![]() |
みなさんの体の中を、年に一度点検する日です。 毎日の生活習慣で、蓄積されたものを、検診を通して、早期に発見し、早期に治療することが目的です。 高血圧症、高脂血症、糖尿病など、いわゆる生活習慣病は、サイレントキラーと呼ばれ、放置しておくと、脳疾患や心疾患などを引き起こす原因になります。日本人の死因順をみてみると、1位がん(28.7%)、2位心疾患(15.2%)、3位肺炎(9.4%)、4位脳血管疾患(8.7%)となっています。 心疾患と脳疾患を合算すると、約24%になり、がんで亡くなる人の次に多いことが分かります。 近年はIT化が進み、パソコンを使う日々が増え運動不足を引き起こし、また食の欧米化も拡がり、ますます生活習慣病が増えることが懸念されます。 当クリニックは、それらの病気を早期に発見するため、最新の設備をそろえております。 |
■ 法定健診(定期健診) 8,800円〜 |
検査項目 | 検査内容 | |
診察・問診 |
既往歴及び業務歴の調査 自覚症状及び他覚症状の有無の調査 |
|
計測 | 身長・体重計測 | |
視力検査 | 卓上型自動視力検査装置による視力検査 | |
聴力検査 |
オージオメーターによる1,000Hz(低音域)および 4,000Hz(高音域)の検査 |
|
血圧測定 | 収縮期血圧・拡張期血圧 | |
血液検査 | 赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・白血球数・血小板数・MCV・MCHC・MCH・末梢血液像 | |
生化学検査 |
血中脂質検査 |
HDLコレステロール・LDLコレステロール・ トリグリセリド(中性脂肪) |
血統検査 | 血糖値 | |
肝機能検査 | GOT・GPT・γ‐GTP | |
尿検査 | 尿糖・尿蛋白 | |
心電図検査 | 不整脈・狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患及び心肥大の発見 | |
胸部レントゲン 検査 |
肺がん・肺結核・肺炎・肺気腫・気胸・胸膜炎・肺線維症・心臓病・心肥大・胸部大動脈瘤の発見 |
■ オプション項目 |
検査項目 | 検査内容 | 料金(税込) |
血液型検査 | ABO血液型・Rh血液型 | 990円 |
感染症検査 | CRP・HCV抗体・HBs抗原・梅毒反応(希望による) | 3,300円 |
便検査 | 免疫便潜血反応検査(2日法) | 1,100円 |
眼底検査 | 眼底写真撮影(眼底カメラ) | 1,650円 |
肺機能検査 | スパイロメーターによる予測肺活量・努力性肺活量・1秒量・%肺活量・1秒率・ピークフロー検査 | 1,430円 |
胃部レントゲン検査 | バリウム飲用による食道・胃・十二指腸の直接撮影 | 11,000円 |
ピロリ菌血液検査 | ヘリコバクターピロリ抗体 | 1,650円 |
頭部CT検査 | 脳萎縮・動脈硬化などの疾患の発見 | 11,000円 |
胸部CT検査 | マルチスライスCTによる小さい肺がん及び肺・食道・気管・気管支・大動脈の疾患の発見 | 11,000円 |
腹部CT検査 | マルチスライスCTによる腹部臓器のがん、その他疾患の発見 | 11,000円 |
内臓脂肪測定検査 | マルチスライスCTによる内臓脂肪測定検査 | 3,300円 |
腹部超音波検査 | エコー検査(肝臓・胆のう・腎臓・膵臓・脾臓・大動脈) | 6,600円 |
心臓超音波検査 | 心臓の内部構造・機能・弁膜の状態・血流異常を診断 | 8,800円 |
甲状腺超音波検査 | 甲状腺腫大・バセドウ病・結節影 | 4,400円 |
いきいき検査 |
甲状腺ホルモン(FT3、FT4、TSH)検査 甲状腺超音波検査 骨密度検査による元気度チェック |
7,700円 |
前立腺がん検査 (男性のみ) |
PSA検査 | 3,300円 |
動脈硬化検査 | 脈波測定装置および頸動脈超音波検査 | 6,600円 |
骨密度検査 | 骨粗しょう症検査 | 1,650円 |
喀痰細胞診検査 | 気管支部位の肺がん検査 | 3,300円 |
■ 高松市特定健診 |
詳しくはこちらへ ➡ |
■ 協会けんぽ特定健診 40歳〜74歳の家族(被扶養者) |
詳しくはこちらへ ➡ |
■ 産業医契約のご案内 |
労働安全衛生法で常時50人以上の従業員を使用する職場(事業場)は、産業医を選任することが義務とされています。 |
産業医とは、企業において労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的立場から指導・助言を行う医師のことをいいます。 通常の医師とは違い、産業医は診断や処方をすることはなく、必要な場合は医療機関を紹介します。 産業医の主な業務は、 |
・労働環境や健康増進に対する指導 ・就労制限、就労上の配慮や就労可否の判断 ・病気と業務の関連性の判断 ・休職・復職判定など |
産業医契約料金につきましては「従業員人数」や「実施内容」により異なります。 お気軽にご相談下さい。 |
■ お申込み・お問合せ |
電話 | 087-802-6360 |
FAX | 087-802-6361 |
E‐mail | kamekuri@marucl.jp |